線路を走らない新幹線


 先日のクルーズの際に、海上輸送された新幹線車両の陸揚げを見ました。また、最近知人のHP(*1*2)で深夜の新幹線車両陸上輸送を見たりして、ふと思ったとです。

 なぜ、線路を使って移動しないのだろうか?

 最初に思いついたのは「受入検査が済んでいないから」です。仮にこの新幹線車両が、JR東海が日立に発注したものだとします。製造者である日立からすると、完成した製品として納品するわけですが、JR東海としては受入検査をしてOKになったものしか、実際に線路上を走行させることはできないのかもしれません。

 それならば、新幹線の線路上を走行できる貨物車両(荷台)をつくり、そこに納品する車両を載せて運んだほうが効率的ではとも思います。新幹線の線路用のディーゼル機関車などもあったはずです。
 ただ、ここからは推測なのですが、契約上は発注側の指定場所に受注側が納品することになっていて、今回でいうと日立は山口県の工場で製造した車両をJR東海(のどこだろ?)まで自分で運ぶ必要があるのでしょう。

 ここまで考えて、新たな疑問が2点。

(1) JR西日本への納品は、どうしているのか?

(2) 飛行機の納品は、どうしてるんだろう?

 ちょっと調べてみよう。